話をうまく紡げず、文章を書く手が止まってしまうことを無くすには?

その他

you

あなた

  • 悩んでしまい、文章を書く手が止まってしまう・・・
  • 正しい言葉の使い方ができているのか不安・・・
  • 読みにくい文章や言い回しを改善したい・・・

このようなお悩みを抱えていませんか?

思うままに、メールや企画書、ブログなど、文章を書いていると、「言葉の繋ぎ」や「終わり方」に悩んだり、自分の表現力の乏しさにモヤモヤしてしまうシーンって多いですよね。「どうしよう・・・」と、書きながら悩んでしまい、手が止まってしまうなんてことも。

こういった状況を改善するには、いきなり文章を書きはじめるのではなく、まずは「文章の構造」をつくることからはじめましょう。地図で行き先と経路を確認してから出かけるようにすれば、途中で迷わなくなるのと一緒です。

文章を書きはじめる前に、まずは、「何を・どれから・どのくらい」、伝えるのかを決めます。どれかひとつでも欠けると、文章は崩れてしまいます。

また、「大事な話題」や、文章を最後まで読みたくなるような「魅力的な部分」を冒頭に持ってくることも大切です。

その上で、言葉の重複や係り受け、見た目やリズム感など、細かい修正を繰り返していきます。一部分を修正したら、必ず冒頭から読み直し、全体のバランスを考えます。

ポイントは、近道をせず、「初読の読者の目線」で何度も確認することが大切です。

『新しい文章力の教室』を読もう!

そこでオススメしたいのがこの本です。

『新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング』

著:唐木 元
出版社:インプレス
発売日:2015年08月07日

この本を読むことで得られるもの

この本を読むことで、次のようなことが期待できます。

  • 文章を構造で捉え、整理することができるようになる
  • 書けない悩みの原因がわかり、改善できる
  • 言い回しのパターンや表現力が身につく
  • 読みやすく伝わりやすい文章の構造がわかる
  • 最後まで読んでもらえる文章を書くテクニックが身につく

この本の概要

この本の概要は次の通りです。

書けない人が書けるようになる「文章」の教科書
「良い文章」とは「完読される文章」である。文章がわかりづらい、読むテンポが悪い、間違いが多い、そんな文章だと、読み手は最後まで読む気を失くしてしまう。この本は、完読される文章を目指して、書くポイントをわかりやすく丁寧に教えてくれる、教科書のような内容だ。文章の構造から作文法、言葉のリズムなど、項目ごとに細かく説明されており、文章の「読みづらさ」や「違和感」に改めて向き合うことができる。本書では「ナタリー式トレーニング」と表して、実際に、ニュースサイト「ナタリー」で使われた記事の作り方を解説している。何度も読み返したくなる実用書であり、ライティングを学びたい人が最初に手に取るべき一冊である。

「ライティングをはじめたい人に、ぜひオススメしたい!」と思える内容の本でした。言いたいことはあるのに、実際書いてみると読みにくかったり、テンポが悪かったり、どこをどう直せばいいのかなかなかわからないものです。そんなときにこの本を読むと、原因がわかるので、とてもスッキリします。

この本を読んだ人の体験談

この本を読んだ人の体験談は次の通りです。

この本を読む前

ライティングの仕事がしたいと思い、文章の書き方が学べる本を探していました。読む前は、何から書き始めたらいいのかわからず、とりあえず、思い浮かんだ文章を打っているだけでした。文章を読み直すと、何を伝えたいのかがはっきりせず、とにかく読みにくいと感じました。どこを直したら良くなるのか、修正方法もわかりませんでした。

この本を読んだ後

まず、書きはじめる前に、「構造シート」をつくることで伝えたいことが明確になり、書きやすくなりました。テーマに対して答えを書いていくような感覚で、迷いも少なくなり、書くペースも上がっていきました。読みにくさを感じた部分は何度も読み直し、区切りや係り受けを修正して、全体のバランスを考えながら改善できるようになりました。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

本記事では、『新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング』をご紹介しました。少しでも気になった方は、ぜひ、お手にとって読んでみることをオススメします!

この本に関連する悩みごとタグ一覧

  • ライティングの仕事をはじめたい
  • 正しい言葉で文章を書きたい
  • 言い回しの表現力を上げたい
  • 伝わりやすい文章を書きたい
  • 書けない悩みを解決したい

この記事の情報提供者: ゆに

タイトルとURLをコピーしました